奄美大島のサーフィンポイント 手広

スポンサーリンク
手広海岸とは
手広海岸は、奄美大島では、最もメジャーなサーフスポットです。
年間を通じてコンスタントに波があります。
入れるサイズは、頭オーバーくらいまでです。
それより大きいとクローズします。
手広がクローズしているときは、となりのビラか、南の方の「城」や「かとく」に行くのがいいと思います。
ボトム(海底)
リーフ(岩)です。
干潮時は、メインのリーフでは、入れません。手前か奥のビーチブレイクに入ります。
写真の中央がリーフのポイント、下の白波がたっているのがビーチのポイントです。
ブレイク
ライト、レフト両方乗れます。
レフトブレイクは、胸くらいからチューブを巻きます。
サイズの割に波にパワーがあるので、腰くらいでも結構走れます。
ビーチは、サイズが小さいとタルめの波になります。
オフショア
北西です。
施設
トイレとシャワーがあります。
最近施設を建てかえたのできれいです。
屋上にも登れて海を見ることができます。
駐車スペースは、15〜20台くらいあります。
自動販売機もあります。
周辺施設
近くには、ペンションやカフェなどもあるのでそこで食事もとることができます。
⬇︎ペンショングリーンヒル
周辺には、ハートロックもあります。干潮時に手広海岸から歩いて行けます。
ちょっと歩くし、岩場があるので1番近いアクセスでは、ないですが、散歩がてら行くのもいいかもしれません。
サーフィンする以外にも海岸がかなり広いので、子供が走り回ったり凧を揚げたりするのにも向いていると思います。
あとは、ドローンとかです。
実際にドローン撮影した映像もあります。
サーフィン関連記事はコチラ
この記事を読んだ人はコチラの記事も読んでいます
-
前の記事
豊田国際体操2017結果白井健三が大活躍 2017.12.12
-
次の記事
雪道ランニング専用シューズ!アシックススノーライドを購入してみました。 2017.12.24