山口県の観光スポット、防府市阿弥陀寺あじさい祭り
- 2019.06.12
- 旅行

スポンサーリンク
6月といえばアジサイ、綺麗に見えるオススメなスポットは?
防府市の観光スポットといえば、防府天満宮ですが、実は、まだまだオススメしたい観光スポットはあります。6月1日から30日にもし、防府市を観光する予定がある方は、ぜひここをおオススメしたいです。
山口県防府市牟礼『東大寺別院 周坊 阿弥陀寺』あじさい祭り
今年の6月初旬に行ってきた時の写真です。
この時、アジサイは5分咲きから7分咲きでした。満開になったらさらにキレイでしょうね。
何もわからず、行ったのですが、150台停められる無料駐車場があります。防府市からバスも出ているようです。あじさい祭りの日には農大から無料シャトルバスもあるようです。
アクセス
無料シャトルバス 農業大学駐車場 ⇔ 阿弥陀寺(5分) 3台にて運行(無料)
午前8時30分から午後4時30分まで運行(協力 防長交通株防府)
防府駅からの距離は⒍2kmで歩いて行くにはチョット遠いです。
タクシーを使うと2000円と言ったところでしょうか、防府駅ではレンタルサイクルもああるので、防府天満宮、周防国分寺などを巡りながら行くのもオススメです。
6月16日にはメインイベントが開かれます。
☆令和元年の阿弥陀寺アジサイ祭(イベント)予定
イベント内容一部抜粋してみました。(午前9時から午後4時)
*あじさいグッズ販売
*苗木販売
*甘茶接待
*春日鬼太鼓保存会による春日鬼太鼓(午前9時~午後4時の内2回演奏)
*地元有志の地元農産物販売
*あじさいうどん・弁当販売
*お菓子・物産品販売
入場料等
入山料 基本無料
ただし、アジサイ祭りの期間中
大人( 個人)の場合一人200円
大人(団体20名以上)の場合 一人150円
中学生以下無料となっています。
御朱印
御朱印は、御本尊と水掛け5大尊の2種類があります。
意外と広くてびっくり!!境内順路
境内内はかなり広く、石段もあり高低差がある作りになっています。しっかり見て回ると1時間以上はかかると思います。
仁王門
仁王門の手前から横にはアジサイが咲いており、思わずシャッターを押したくなります。
かんのんばし
かんのんばしは少しきついけど風情あり。登った左側にはアジサイ園が広がります。
鉄宝塔
必見!阿弥陀寺には国宝アリ!!
鉄宝塔(国宝:鎌倉時代)
重源上人が願主となって建久八年(1197年)に鋳造したものです。鋳工は東大寺の大仏を鋳た日本鋳師を代表する、草部是助・是弘、助延たちでした。
屋蓋部・塔身部・基壇の三部を分鋳し組み立てています。相輪部は後に補修したものです。塔身部にはもともと両面開きの扉がついていて、その中に仏舎利七粒を納める水晶五輪塔が安置されていました。
本堂
本堂は中に入ることができます。本堂の中は落ち着いた雰囲気が漂っていて、そよ風が吹き抜けてすごく爽やかな感じがしました。
本堂から見る景色も非常にいいです。
本堂の裏の池にはハスの花が綺麗に咲いていました。よく見るとメダカ?みたいな小さな魚もいて癒されます。
アジサイ以外にも見所がありますね!
関連記事はこちら
山口ゆめ花博2018を家族で楽しむ、アクセスや口コミ小さい子供でも大丈夫?
奄美大島観光で、大河ドラマ西郷どんのロケ地巡り!絶景の宮古崎
千歳市オススメのバーはどこ?ワンコインで飲めるマジックBAR Ambicious
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
前の記事
女神転生D2無課金攻略日記、デビルバスター極モト攻略動画 2019.05.30
-
次の記事
空自F35墜落の原因、空間識失調ってなに? 2019.06.21