女神転生D2無課金攻略日記、極マーラ攻略動画、今回は長期戦!

スポンサーリンク
デビルバスター極マーラ攻略!
今回はご立派な悪魔マーラ様の討伐です。
マーラ様といえば、デュエルに登場して、そのご立派な体で激しく突きまくる「地獄突き」で貫通しまくりみんなを虜にするイメージですが、今回は「異能」ではなく「素体」なので「物理貫通」がありません。
クリアした感想は、前回のオルクス戦に続き、持久戦で時間がかかり結構しんどかったです。
特に、終盤で会心の連発から総崩れになると心に深い傷を負います。
極マーラの特徴
そのため、かわりに「準物理貫通」と「地獄突き+」そして、「先発千中」で命中率を上げているので攻撃をあまり回避できないと行った感じになっています。
そして、「ファストラスタ」で毎ターン「ラスタキャンディ」をかけてくるといういやらしさになっています。
極マーラ戦力分析
第1戦目、キマイラ、アーマーン
いつもの通り特に警戒することはありません。
戦闘が終わるまでに引き継がれるリディアなどはかけておき、HPとMPを温存しておきましょう。
第2戦、マーラ、ゲンブ、かみおとこ
マーラ
やはりキーになってくるのは「地獄突き+」への対策です。実は「地獄突き+」は貫通に対して反射や吸収状態になっていると「地獄突き+」を使用してきません。
そのため、アリラト+物理反射悪魔、ラーマ+物理吸収悪魔を使用するのが一番の近道だといえます。
「地獄突き+」の代わりに反射、吸収しない仲魔に「メガトンレイド」を使ってきます。これがかなり高威力でHPは2000位ないと正直持ちません。タルカジャ状態を解除するか、味方をラクカジャ状態にして耐えるのが必要です。
厳しい場合は「物理無効」をつけてダメージを軽減しましょう。
ゲンブ
その際に地味に効くのがゲンブの「準氷結貫通」攻撃です。物理反射にミトラを採用するなら氷結対策をしておきましょう。マハブフーラを連発されると回復が追いつきにくくなります。「アイスエイジ」も非常に威力が高いので真っ先に倒しておきたい悪魔です。
かみおとこ
かみおとこは、「フォッグブレス」が有効な場合は「フォッグブレス」を使用してきます。そして、「しびれ噛みつき」については、AIはランダムに設定されていて反射、吸収状態の敵にも使ってきます。反射、吸収悪魔が多い時は、プレスターンが減っていくので基本的に最後までほったらかしです。
極マーラ攻略パーティー
今回は、WEB上でも人気だった。物理反射パーティーで構成しました。まずは「素体アリラト」この人がいないとそもそも成り立ちません回復を担当。アタッカー「防魔ケツアルカトル」、デバフバフ「加護ミトラ」、補助アタッカ兼最後の保険「加護ランダ」の4体です。無課金のため精一杯のパーティーです。
ちなみに弱点バフ狙いで、d2はチョークイーターを採用しています。
素体アリラト
烙印は生命と堅固にして耐久力を上げています。
今回は当初見切りで挑戦しましたがあまりにマーラ様がアリラトさんに触ってくるので防御力を上げました。しかし結局烙印だけでは限界だったので、マンを辞して物理無効を継承させました。
ちなみに「メガトンレイド」のダメージを会心でも500位に抑えることができます。
意外にデュエルでも役に立っているので満足です。ボス戦ではひたすらリディアで回復します。
特にゲンブがいる間は全員の回復を担当するので、リディアをかける順番が重要です。ピンチの時にはさらにディアラハンで回復します。
かみおとこの「痺れかみつき」を唯一ダメージを受けますが、麻痺したことはありませんでした。ごく稀に、「メガトンレイド」「しびれかみつき」の会心を連続で食らう事故に備えとにかくHPの管理については注意したいところです。
アリラトがいなくなった瞬間に全滅しっマッス
防魔ケツアルカトル
烙印は消滅と守護で可能な限り魔法攻撃を上げています。
攻撃はゲンブに「アギラオL」でひたすら攻撃、その他の悪魔も一応ダメージが通るので「アギラオL」でひたすら攻撃、攻撃に寄せるなら不屈の闘志を「ブフ」に変えてもいいと思います。そうしなかったのは、無課金のケチな性格のためです。今回の戦闘で「不屈の闘志」が役に立ったケースがないので、「ブフ」の継承をお勧めします。
そして重要なのが「セアカトルの降臨」、たまにアリラトが会心を食らいまくって死んだときに必須の蘇生スキル、アリラトが死んだら瞬殺されるのでアリラトのためだけに使用しましょう。
加護ランダ
烙印は消滅と守護で少し攻撃よりにしています。
正直言ってあまりいじっていません。前回オルクスの時に継承していた「アギ」を「ブフ」に変えたのみでプレスターン稼ぎと、バフ目当てにマーラにちょこちょこ攻撃します。そして万が一ピンチに陥った時にはリカームドラで保険を掛けています。「デクンダ」を使用するとかみおとこ「フォッグブレス」を稼ぐことができます。
物理無効以上の悪魔で代用するのも可能だと考えます。
加護ミトラ
烙印は生命と守護
ゲンブ対策で「氷結耐性」以上は必須です。「氷結耐性」はオーディンから継承できます。
アズラエル+スカディで作成可能です。
基本的には継承したアギでプレスターンを稼ぎつつバフを狙います。2ターン回ってくることがないので「フォッグブレス」を使用しても「ファストラスタ」でかき消されてしまいます。なので、デバフ効果を狙うなら「タルンダ」や「スクンダ」と併用しましょう。今回は使用しませんでした。
極マーラ攻略動画
今回は長期戦になりました。ゲンブを倒してからは見応えがあまりないですが、途中でほったらかしにしていたかみおとこが、勝手に反射して自滅し、逆にプレスターンが減らずに攻略難度が上がると言った状態になりました。終盤まで飽きずに見てくれると嬉しいです。
関連記事はこちら
女神転生D2無課金攻略日記、ニュートラルシグナル、霊力10オート攻略
女神転生D2無課金攻略日記、毎日のルーチンワークとジェムの使い道
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
前の記事
日本人初!!八村塁、NBA選手1巡デビュー 2019.06.22
-
次の記事
韓国経済に大打撃、輸出規制が日本と韓国に与える影響! 2019.07.13