女神転生D2無課金攻略日記、ジゴクとしょかん攻略

スポンサーリンク
ジゴクパークのジゴクとしょかんを攻略
ジゴクとしょかんは、バトルスピードが35000と非常に早いので、先制するのが難しいです。なので、「威圧の構え」を使用してプレスターンを減らすか、アリラトやラーマを編成して、反射、吸収でプレスターンを減らすことが重要になります。ダメージは、避けられないことが多いので、回復役を連れて行くか、ガンガンアイテムを使って回復していきましょう。ここから先は、結構反魂香が消費されるので、相性が悪い敵には再編成して臨んだ方が得策です。なので、敵パーティーの編成を乗せたので参考にしてもらえると嬉しいです。
ジゴクパーク071
物理貫通が多いので対策をすると楽です。あと地味に氷結を連発されるとキツイので氷結弱点は避けましょう。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク072
衝撃対策が必要です。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク073
セタンタとキマイラとセンテンタイセイが物理貫通攻撃をしてきます。最後は、衝撃貫通があるので注意です。破魔と呪殺が通りやすいです。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク074
破魔と呪殺と衝撃、電撃の貫通がありますが、威力が高いのは呪殺と衝撃なので優先して対策、攻撃は破魔か呪殺の貫通があるとらくです。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク075
バッドステータス攻撃とデバフを仕掛けてくるので、だいそうじょうがいると楽になります。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク076
4連戦になります。3連戦だと思ってしまい回復せずにボス戦へ突入すると「メソポタミアの星」で全員星になってしまうので注意が必要です。コウリュウがいると楽になります。アタッカーには、スサノオがオススメです。ラーマがいると全体攻撃を防いで、ボスのイシュタルにも「草薙の剣」が刺さります!
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦ボス、イシュタル
ジゴクパーク077
カーマの「魅了の神弓」が少し厄介です。第3戦は、攻撃力高いので回復して臨んだ方が良いです。火炎が全体的効果的です。呪殺と物理の貫通対策をしておくといいです。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク078
イシスがちょっと「サマリカーム」で鬱陶しいです。物理対策しておかないとギリメカラの「メガトンプレス」に苦しみそうです。攻撃は、氷結が有効です。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク079
ハヌマーンが見境なく「物理貫通」付きの「空間殺法」を使ってきます。物理対策してプレスターンを減らしましょう。第3戦も物理パーティなので非常に有効です。最後以外は、電撃が有効です。貫通もちがいたら編成しましょう!ケルベロスは、意外と「アギダイン」で押してきます。
第1戦
第2戦
第3戦
ジゴクパーク080
オベロンの「ザンダイン」が強力です。スレイプニルは、耐性に関係無く「マハンマオン」を使ってくるので破魔対策をしてると楽に戦えます。ボスのガルーダの「トリスアギオン」は強力なので「タルンダ」「ラクカジャ」を使っておきましょう。
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦、ボス ガルーダ
関連記事はこちら
女神転生D2無課金攻略日記、アウラゲート2、6層(26〜30階)攻略
女神転生D2無課金攻略日記、ロウシグナル、霊力10オート攻略
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
前の記事
今からでも間に合う台風19号に必要な備えと被害にあった時の対処法は? 2019.10.12
-
次の記事
女神転生D2無課金攻略日記、ごっかんちホ〜攻略 2019.10.26