女神転生D2無課金攻略日記ガブリエル(ノーマル)攻略(動画有)
- 2019.10.30
- 女神転生D2

スポンサーリンク
神敵屠る裁きの光、高難度ミッションを攻略
大天使ガブリエル、ラファエル、ウリエルと戦う高難度ミッション、攻略の鍵は固有スキルを攻略することです。
ガブリエル
●神の伝令
常時、電撃属性・破魔属性の与ダメージが10%増加。
味方パーティに種族”天使”、”大天使”の悪魔が3体以上生存時、自分のターン開始時につぎの連動効果が発動。
”敵全体に破魔貫通を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力100で与える。攻撃成功時、 1ターンのあいだ、味方全体の回避と命中を 20% 増加させる。”
●神の癒し(ラファエル)
常時、衝撃属性・破魔属性の与ダメージが10%増加。
味方パーティに種族”天使”、”大天使”の悪魔が3体以上生存時、自分のターン開始時につぎの連動効果が発動。
”味方全体を回復力70で回復し、1ターンのあいだ、味方全体の防御力を20%増加させる。 ”
●神の炎(ウリエル)
常時、火炎属性・破魔属性の与ダメージが10%増加。
味方パーティに種族”天使”、”大天使”の悪魔が 3 体以上生存時、自分のターン開始時につぎの連動効果が発動。
”ランダムな敵に3回、火炎貫通を得た火炎属性の魔法型ダメージを威力50で与える。攻撃成功時、1ターンのあいだ、味方全体の攻撃力を20%増加させる。”
これが3体揃っていると破魔に関しては+30%でとんでくるので、先制をとって1体をそうそうに天界にお帰りいただく必要があります。
どの悪魔を最後に残すかで編成が決まる
どの悪魔を最後に残すかが重要です。呪殺で攻撃を仕掛けるとウリエルが残りやすいので「火炎貫通」対策が必要です。ガブリエル以外は即死が効くので、マサカド、アリス、ホワイトライダーがいると楽に戦えます。ホワイトライダーは「凖破魔貫通」が必須です。
敵悪魔分析、ラファエル、ウリエル、ガブリエル
ラファエル
即死、状態異常も効きます。主に「テイルウインド」を使ってきます。「テイルウインド」はランダム攻撃で成功すると25%の確率で1体復活します。「裁きの雷火」は貫通しないので防げます。呪殺押しのパーティだと1番早く他界します。
ガブリエル(ボス)
即死、状態異常は効きません。呪殺が弱点なので押していけます。「アセンション」は高威力の単体攻撃で貫通なので脅威です。さらに、成功すると25%で復活するので連続で食らうと危ないです。その他の攻撃は無効化できます。大体のパターンでは2番目に他界します。
ウリエル
即死、状態異常は効きます。威力が高いのは火炎貫通の全体攻撃「サンライズ」です。威力は高いですが全体攻撃なのでラーマかアリラトで火炎対策を行うとプレスターンを確実に減らせ、復活を100%防ぐことができます。
神敵屠る神の裁き攻略動画
即死ありで速攻攻略
「準呪殺貫通」のアリスと愉快な呪殺の仲間たちで攻略しました。
使用した仲魔
1番加護ガルーダ
速度確保要員です。特に加護である必要はありません。異能だとより火力が増します!
「ラクンダオート」でダメージアップができます。烙印は破壊と迅速で、魔法攻撃力重視の烙印をつけてます。ひたすら「ムドオンL」で攻撃します。
2番手 荒神アリス
今回は、「凖呪殺貫通」があるため呪殺反射を持っているウリエルに「死んでくれる?」で他界してもらうことにより呪殺が弱点めがけて打ち放題になります。荒神だと「ヘルズアイ」を連発してあとはそうそうに天界にお帰りいただきましょう。
3番手 荒神イシュタル
魔力高い女子にムドダインを 連発していただきます。破魔が無効なのでプレスターンを減らせます。しかも2凸しているので破魔貫通にも耐性があるので重宝します。今回のウリエル→ラファエル→ガブリエルの順に攻略するとガブリエルの「真理の雷」を無効にできる楽々クリアできます。「ディアラハン」の回復力も強いので呪殺を継承させればかなり使えます。
4番手 異能アヌビス
最後は呪殺専門員の異能アヌビスです。「無慈悲な一撃」を覚えるのでデビルシフターを使ってもいいくらいの性能です。
ちなみに順番通り攻撃の威力を比べてみると
アヌビスがだいたい3000弱くらいまで火力が上がります。
真面目に防御をした攻略(即死なし)
関連記事はこちら
女神転生D2無課金攻略日記、アウラゲート2、6層(26〜30階)攻略
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
前の記事
女神転生D2無課金攻略日記、ごっかんちホ〜攻略 2019.10.26
-
次の記事
D2無課金攻略日記、極アリス攻略動画火力ゴリ押し 2019.11.02