スポンサーリンク
アウラゲート2の6層を攻略します!
アウラゲートの第6層は、通れる壁が出てきたり、色んな仕掛けが登場してきます。壁が消えたり、通れたりする仕掛けといえば、アバタールチュナーを思い出すのは私だけでしょうか、今回は敵のスキルもパワーアップしているので先制攻撃からの高火力のパーティーがおススメです。
アウラゲート2、6層の雑魚敵
ハトホル×2、ハイピクシー×2
バトルスピードが23450と非常に速く、今回のザコ敵中最速です。特にハイピクシーの「電撃ハイブースタ」「準電撃貫通+」が効いた「マハジオ」は脅威です。全体物理を中心に攻撃しましょう。火炎も全体に通るので有効です。30層ではレベルが88になりバトルスピードが23900に上昇するので、ギリギリの人は要注意です。
かみおとこ×2、オニ×2
30層ではレベルが88になって登場します。比較的戦いやすいです。破魔と火炎中心に戦うと楽です。
アブラクサス×4
先生を取れば楽勝です。取れないと「ブフーラ」を集中攻撃されて一人減ることになります。たまに見た時にこの敵パーティーなら、弱点をつきながら宝玉で回復タイムにするといいと思います。
デカラビア×2、シーサー×2
フォーモリア、スパルナ、ナーガ、コダマ
ブロブ、ヨモツシコメ×2
プロブの「バリコワオート」の後に「毒を喰らわば皿まで」で魅了にされるため、先制を取るのが必須になります。必要なバトルスピードは20667なので少し早さの牽引役が必要な数値になっています。この少なくともパーティーをオートで攻略できないと周回は難しいと思います。
30層の雑魚敵
30層は別の編成で登場してくる悪魔がいます。また、一見これまでと一緒に見えていてもレベルが2増えているので、注意が必要です。特にバトルスピードが変わって先行が取れなくなることがあるので注意です。
タケミナカタ×4
物理攻撃をすると反撃をしてくるので注意です。ただ物理貫通を持っていないので無効以上の体制があれば気になりませんが、全体攻撃でもろに反撃を食らうと異界送りされるインパイがあります。
オセ×2
「チャージ」を使った後の「冥界破」がかなり危険です。「物理抵抗」によって、貫通スキルでも物理の攻撃を半減してくるので硬いです。弱点も特にないので、なるべく2ターン目を回さないようにしましょう。
周回にオススメなパーティー
今回周回に使ったパーティー
今回はバトルスピード23450を超えるようにパーティを設定します。
加護ガルーダ
「スピードスター」をつけた上に烙印で加速します。ほぼ加速要員で、火力は他のメンバーに任せます。
荒神コウテイ
物理貫通で全般に通るし火力が強いです。ただ引きにくいのが欠点。自慢の仲間をセットするといいと思います。
防魔マンマセット
かみおとこなどに弱点をつきやすいです。「準破魔貫通」をつけるとかなりつかえます。
素体キュベレ
ブースタをつけて「マハラギダイン」で削りまくれます。貫通がなくても全般に通るのが魅力です。
加護アマテラス
今回は回復役で採用、オートシフターでオート特性を回復に変えるとちょっとしたダメージでも「メディアラハン」使ってくれるので生存率がぐっとアップ!特に物理アタッカーで反撃を食らいやすい人にはおススメです。アシェラトなどに比べ速さが高いのも魅力です。火炎で全体にダメージを通せるのでちょっと押した攻撃で最後の人押しをしてくれます。
アウラゲート2(26階〜30階)フロアボス攻略
26階、マーラ
27階、ボス、ホルス、マーメイド、ユニコーン
ホルスの先制パンチが強力です。毎ターン物理貫通攻撃をしてきます。なのでアリラト物理反射パーティを編成しました。脇の2体は状態異常を中心に攻撃してくるので、正気のアリラトの時に余ったディスチャームとディスバインドで異常耐性を上げながら地道にホルスを攻撃します。最初はデバフをかけてたんですが、バフがかかってたほうがダメージ効率がいいので放置しました。
思ったより苦戦したので動画を撮ってみました。
28階ボス、ピシャーチャー、ハンサ×2
ピシャーチャーの「狂マハムド」とハンサ「狂マハンマ」をアリラトで反射対策をすればプレスターンを減らせて楽に叩けます。特に防魔アリスがいれば周りも落としやすくオススメです。マンマセットに「準破魔貫通」をつけていていれば楽に叩けます。
29階ボス、ハヌマーン、イフリート、ヘル
貫通なしでは弱点をつきながら全体に通る攻撃ができないので各個撃破か、ボスの集中攻撃がオススメ、アリラトとゴグマゴグ、防魔マンマセットがいるとプレスターンを無効化してくれます。あとは誰か火炎反射の仲間を入れるといいです。加護アマテラスはバフと回復、反射もできてオススメです。
30階シンボルエネミー、ミジャグジさま、ヴァーチャー×2
30階シンボルエネミー、ギリメカラ、オベロン、コウモクテン
30階ボス、マーラ、ピクシー×2
ピクシーは「メディアラハン+」を使って一度に1000以上HPを回復します。なので攻略法としては、ピクシーを緊縛か魔封にしてマーラを攻めまくるというものです。マーラの「地獄突き+」対策は、バフデバフで避けるのを中心に考えます。当たると魅了になるので、キンマモンか大僧正を編成します。大僧正だと魔封の追加効果が見込めるので楽になります。
30階マーラ攻略動画
逐次更新中です。
関連記事はこちら
女神転生D2無課金攻略日記、極バロン攻略動画、今回は火力重視
女神転生D2無課金攻略日記、ロウシグナル、霊力10オート攻略
女神転生D2無課金攻略日記、毎日のルーチンワークとジェムの使い道
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
ノーサイドゲーム1話、大泉洋の崖っぷちからの逆転ラグビーの始まり!
家売るオンナの逆襲第3話、北川景子の説得力が相変わらずすごい!
スポンサーリンク
コメント