器械体操 体操NHK杯結果!内村航平10連覇!世界選手権代表決定! 前人未到の10連覇達成! 5月20日、体操の男子個人総合で争うNHK杯が行われました。 10月にドーハで行われる世界選手権の代表選考会を兼ねて、東京体育館で競技が行われ、内村航平選手が優勝し、見事10連覇を達成しました! この大会は、... 2018.05.27 器械体操
器械体操 内村航平ケガからの復帰を語る!NHK杯新技出るか注目! 世界選手権代表へ内村航平熱い思いを語る! 「NHKのプロフェッショナル仕事の流儀」内村航平選手の特集がありました。その中で昨年のケガからの苦しいリハビリや若い世代の台頭など、様々なことを語りました。世界選手権の代表選考を兼ねるNHK杯もあ... 2018.05.19 器械体操
オリンピック スキーエアリアル 田原直哉 オリンピック後早くも始動! オリンピック後始動 体操選手からスキーのエアリアルに転向した田原選手、オリンピックでは残念な結果に終わってしまいましたが、残りのシーズン戦に向けて動き出しました。田原選手がブログで意欲を語っています。 田原選手オリンピックを振り返っ... 2018.03.03 オリンピック
スキー スキーエアリアル 田原直哉 すべてをかけた五輪の結果は? 体操からスキーのエアリアルに転向して、オリンピックを目指していた、田原選手予選敗退残念でした。体操をかじっていた私としては注目していたんですが、お疲れ様でした。 競技を変えて挑んだ初のオリンピック 37歳にして初めてたどりついた、平... 2018.02.18 スキー
器械体操 体操の採点を機械化!富士通の脅威の技術! 次々に繰り出される新技。目視での判定は困難を極めます。 富士通の技術で採点競技の審査に挑む! スポーツで、判定結果を確認する"チャレンジ"ってご存知ですか。今では、テニス、野球、サッカー、バレーボールなどいろいろな競技でルール化され... 2018.01.09 器械体操
未分類 豊田国際体操2017結果白井健三が大活躍 豊田国際が終わりました。 結局見に行けなかったし、中々映像も見えてこないので、断片的に行きたいと思います。 床 予想通りの白井健三選手が、優勝しました。 これは、ニュースでもやっていたのでみんなよく知っていると思います。 白井健三... 2017.12.12 未分類白井健三
器械体操 オリンピックまでに体操を見れる人を増やしたい! 鉄棒編 今回は、鉄棒について、語りたいと思います。 「鉄棒とは?」 鉄棒(てつぼう)は、体操の器具の一種であり、それを使った体操の種目の名称です。 2本(または2組)の支柱の間に1本の水平な鉄棒が渡してあり、この水平な鉄棒を握って演... 2017.11.11 器械体操
器械体操 オリンピックまでに体操を見れる人を増やしたい! 平行棒編 今回は、「平行棒」です。 「平行棒とは?」 平行棒(へいこうぼう)は、平行棒種目で使用する器具の名称と、それを使った種目の名称です。 平行棒種目は、演技者が実施を行い、審判が採点します。 一部力技や静止技が実施されますが制限は厳しく... 2017.11.10 器械体操
白井健三 オリンピックまでに体操を見れる人を増やしたい! 跳馬編 今日は、体操シリーズ「跳馬」について語りたいと思います。 「跳馬とは」 跳馬(ちょうば)は使用する体操器具名称と、それを使った種目の名称です。跳馬は演技者が実施を行い、審判が採点します。 いわゆる跳び箱です。 「跳馬の器具」 昔は... 2017.11.09 白井健三
器械体操 東京オリンピックまでに体操を見れる人を増やしたい! つり輪編 今回も私の体操愛を語るときがやってまいりました。 前回は、あん馬だったので、競技のローテーション順に従って今回は、「つり輪」について語りたいと思います。 「つり輪」 つり輪(つりわ)は、2本のつり輪に捕まって、さまざまな技を行いその難... 2017.11.08 器械体操